|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
岐阜駅より徒歩10分ほどの岐阜市金(こがね)公園に保存
撮影日 2007年3月7日
2019年2月追記
2019年9月の駅前広場完成10周年に合わせ、北口駅前に移転との報道がありました。
2019年11月追記
駅前に移転。


周囲は柵で囲まれて電車に接近することはできない。
車内は月に数日公開されている。

保存は市民団体「丸窓電車を保存する会」によって行われている。





レールは公園内に約30m延びている。ここに電車を引っ張り出す時もあるとか?
後方の赤い社殿は金神社。

その後行先板が取り付けられた。
撮影日 2008年12月24日 軌楽庵様3点ご提供



パンタ側は保存場所の「金町(こがねちょう)」になっている。
以下は2015年4月8日撮影

「路面電車は岐阜のお宝だ!」というイベント幕が掲示されていた。


露天のためかサビが出ている。

行先板は両側とも新岐阜。



94年ありがとう、の幕は廃止時のものだろうか。


この場所の地図
2019年11月移転
移転後の様子はこちら
名鉄メニューへ
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |