当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

長浜鉄道スクエア

現存最古の駅舎、旧長浜駅舎を中心に長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館を併設する
日本ナショナルトラストの運営する鉄道記念館。
撮影日 2007年10月10日


1882年(明治15年)建造の初代駅舎。前庭にはトンネルの扁額、これも最古の29号ポイントが展示されている。


トンネル扁額は北陸本線旧線のもの。


館内は人形などで当時の雰囲気を演出。


中庭には腕木信号機とミニD51の記念撮影コーナー。


別棟の長浜鉄道文化館には北陸方面を中心にした歴史資料を展示。


異色の中でも異色なプレスボディーキットでおなじみの「小高模型」コーナー。
長浜との繋がりはないが、同館開設にあたりコレクションが寄贈されたようだ。


小高のペーパーキットは一定の年代の方は一度は作ったのではないだろうか。


北陸線電化記念館にはED701、D51793が保存されている。




D51793

ED701

長浜鉄道スクエア公式サイト
休館日 年末年始
開館時間 9:30〜17:00(入場は16:30まで)
入館料 300円

この場所の地図

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー近畿 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー