|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
一旦終点の赤迫まで乗りつぶしの後、浦上駅前でしばらく撮影。
撮影日 2022年11月4日

赤迫で折り返す3系統203。


浦上駅前 1801、市電撮影に便利だった歩道橋は2023年3月撤去された。
長崎電軌の電停は歩道橋から繋がっているところが多かったが、バリアフリーの観点から近年撤去が進んでいる。


1504 長崎国際大学広告車。

1506 電車こども半額・杉永かまぼこ広告車。

1500形が並んだ。

1504と1701が行き交う。
1500形と1700形は車体はほぼ同じだが、1500形は西鉄北九州線600形の機器流用、
1700形は元都電の700形の更新車と足回りの出どころが異なる。


1701 ディズニーストア広告車。


214


1303

この時期ならではのマイナンバーカードキャンペーン広告車。

577 缶コーヒーBOSS広告車。


1803 長谷工広告車。

202

374 ジブラルタ生命広告車。



5002 銘菓おたくさ広告車。

高架となった浦上駅ホームから、3002。

302

1502
| TOP | 路面電車の走る街 | 長崎電気軌道メニュー | 掲示板 |