当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

成田ゆめ牧場まきば線2008・10

知人S氏が案内役になった外国人ツァーがまきば線を訪問時にお邪魔させていただいた。
2両の蒸機が特別仕立てで運転した。
撮影日 2008年10月25日


12号機マフ・ポッターが始動。


通常列車は立山砂防103号が牽引。


庫の前では6号機と3号機が待機、奥に見えるのは東洋活性白土1号機?


海外からのお客様が見守る中、6号機がスチームアップ!3号機は転向中。


続いて6号機が転向。








2両並んで撮影タイム、後ろに12号マフ・ポッターが見える。


庫に正面向くのはめったにない機会だった。


シンプルなキャブ内、石炭置き場の位置が異なっている。






無火の3号機を6号機が移動。


6号機はナベトロの先頭に。


その間も103号機が通過。


マフ・ポッターが立山砂防の台車、人車を牽いて出発。




6号機を待ち受けるツァー面々。






しばらく6号機、12号機が周回運転を行い103号機も合わせ3本が次々とやってきた。






















木橋を通過した後12号機は橋の後方に見える側線に入線。




2列車併走が実現。








ツァー参加者の中には本職の機関士さんも、大男が狭いキャブで運転。




最後は2両運転。









成田ゆめ牧場メニューへ

遊覧鉄道メニューへ

TOP 蒸気機関車1977〜 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー