成田ゆめ牧場まきば線
2020・12 その2

運転開始時間近くになり7号機が始動。
撮影日 2020年12月5日


ドレインを盛大にはいて本線へ。


後ろの客車、機関士さんと比べいかに小さい機関車かというのが分かる。


カーブ対応のため長い連結棒を介している。


周回運転をしていた103号は側線に移動。




7号機牽引列車が発車すると農場トラクターが追走。




エンドレスを横切って駅手前へ先回り。






次の列車に乗車。
妻の幕板には南部軽便鉄道沿線の鱶温泉の広告。




次の列車は木橋で撮影。






エンドレスの中にはイルミネーション。


機関庫裏。


給水のためしばらく停車。


ドレインをはいて発車。








駅で発車待ち。


モニタ屋根から漏れる灯りがよい雰囲気。


ゆめ牧場ならではの牛のイルミネーション。










最終バスの時間が迫っていたためこのコマで撮影終了。

成田ゆめ牧場メニューへ

遊覧鉄道メニューへ

TOP 蒸気機関車1977~ 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー