当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
磐越東線小川郷駅に隣接して置かれている軽量客車のなれのはて。
撮影日 2004年5月20日
数年前にこの塗装になったという。カラオケボックスとして使用中。
こんな姿ながらいまやほとんど残っていない貴重な軽量客車座席車の生き残り。
個人所有なので訪問の際は必ずオーナーさんの隣接するコンビニで許可を得てください。
ナヤ11 2の現役時代 那珂川貨物駅。
元はナハフ11 2060 交直流電車用教習車として改造された。
1983年4月29日
ナヤ11 2 とペアで使われていたナヤ11 1 元ナハフ11 2029
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東北 | 掲示板 |