当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

小田急クハ2657

厚木市の神奈川県消防学校で訓練車として使用。公開時に撮影。
画像3点蒼風翔さんご提供
撮影日 2014年9月21日

「消防学校の訓練用車両兼マットなどの倉庫として使用されているようです。
車内は紺色のシートが残り、小田急2600系の末期の姿を一番よく残しているのではないでしょうか。
公開された年1回のかながわ防災フェアでしか車内を公開してないのと
訓練で使用しているためか窓などストレスなく動きました。」








以下は2015年9月20日 かながわ防災フェアの公開時に撮影

グラウンドの隅に実習施設兼倉庫として使われている。






片面は植栽で接近できない。左は訓練塔、ここも公開されていたので登ってみた。


訓練塔から撮影。






9月初めの晴天で室内は窓が開いていても蒸し風呂状態。
一応休憩所として公開されていたが、長居する人はいなかった。


運転台機器もきれいに残っている。


訓練塔での実技披露。




この場所の地図
小田急線愛甲石田、相模線門沢橋から2km弱

小田急メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー