当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

オハフ61 2542

高崎駅構内で客車喫茶「ボワチュール」後に「ジパング倶楽部高崎」として使用されていた。
2007年3月解体された。
撮影日 2004年8月28日


高崎駅1番線の外側に設置。元々は一時期あちこちであった客車を利用した
喫茶店「ボワチュール」(フランス語で客車の意味)だった。
内部は改装されており、車体中央に出入り口がつくなど改造されている。


設置されたのは国鉄時代。
テールライトはペイントされている、あるいはガラスではなく代用品か?


蒲田、仙台、恵比寿、焼津など各地にこのような車体利用の
飲食施設はあったが、その後多くは撤去されている。
いまや貴重な鋼体化客車も2007年春に姿を消した。


以下は1986年8月1日撮影



当初の塗装は185系0番台風だった。


ホーム側にも入口があった、JNRマークを掲げ国鉄直営をアピール。
ただ微妙にJとRの書体が違っている。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー