当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

岡山臨港鉄道キハ7003

かつての線路跡に近いちどり保育園で図書館「ちどり号」として使用。公道より撮影。
撮影日 2013年3月27日


夕張鉄道キハ301→倉敷市交通局(水島臨海鉄道)キハ301→岡山臨海鉄道キハ7003
倉敷市交通局には夕張鉄道から4両の気動車と1両のトレーラーが譲渡され、その後岡山臨海に3両の気動車が移動した。
気動車1両は水島時代に踏切事故で廃車、トレーラーナハニフ153は岡山臨海に移動したものの使用されなかった。


地元ヒーロー?桃太郎のマークが付いている。


ヘッドライト下のタイフォン、腰部の補助灯などの雪国仕様。


元は片運転台だったが後に連結面にも運転台が増設された。
窓枠は交換されている。


ヘッドライトとタイフォンだけが運転台の証。


台車は菱枠形。



この場所の地図
バス利用の場合は岡山駅前・天満屋・清輝橋から岡山電軌バス11・00系統(日中毎時2本)で千鳥町下車。

岡山臨港鉄道現役時の様子はこちら。

公式サイト岡山臨港鉄道博物館


夕張鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー中国・四国 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー