東京総合車両センター1995・8
例年8月末に公開される旧大井工場。
撮影日 1995年8月27日

工場入口に展示されていたクモハ101-902。

後に大宮の鉄道博物館に移設された。

検査中のクハ103。


クモル144

クモヤ143-16


鶴見線用の101系。

最後の現役101系だった。

217系、南武線用209系、205系と当時の新車が展示された。

ナデ6141、車内公開も行われた。


クモハ40074、こちらも車内公開中。



鶴見線大川支線用のクモハ12、12052、12053の2両は運用終了後も
長い間東京総合車両センターで保管されていたが12053は2010年に解体された。


クモル145-8と構内入換用101系改造車「たんぽぽ号」(無番号)

クモハ101-170+クモハ100-802を入換車両に改造、扉下のステップ、手すりが追加されている。

クモハ100-802は14mに短縮改造の珍車になっていた。

模型のようなショーティー。

千葉局のお座敷電車「なのはな」クロ165-1。

クモロ165-1

クモル145-3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています