|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
大井川鐵道の客車
オハ47・スハフ42
戦後製急行用スハ43系はオハ47・スハフ42ともに4両が在籍。
清水港線、山陰本線、東北で使用されていた車両。
オハ47はスハ43の台車交換形式だが、本来のオハ47は81のみで、
他の3両はスハ43軽量形のオハ46を入線時に形式変更したもの。
機関車トーマス運転にあたり黄色に塗装変更され、側面ナンバーは表示されず妻面に小さく記載。
オハ47 81

2011年2月9日 新金谷
オハネ17にTR47を供出するためTR23に履き替えて生まれた形式。TR23はコロ軸受化されている。

2011年2月9日 新金谷

2011年8月20日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷
オハ47 380

2011年2月9日 新金谷

2011年2月9日 千頭

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷
オハ47 398

2011年2月9日 千頭 オハ47ではこの車両のみのアルミサッシ車。

2011年8月20日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷
オハ47 512

2011年8月20日 新金谷

2011年8月20日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷
スハフ42 184

2011年2月9日 新金谷 大井川では少ないアルミサッシ車でサボは吊り下げ式。

2011年2月9日 新金谷

2011年2月9日 新金谷

2011年8月20日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷
スハフ42 186

2011年8月20日 新金谷

2011年8月20日 新金谷

2022年12月25日 新金谷 トーマス色になったが休車中の札を下げていた。
スハフ42 286

2011年2月9日 新金谷 客室ドア窓が長いタイプ。

2011年8月20日 新金谷

2011年8月20日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷
スハフ42 304

2011年2月9日 千頭

2011年8月20日 新金谷

2011年8月20日 新金谷

2022年12月25日 新金谷

2022年12月25日 新金谷
大井川鐵道メニューへ
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |