当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
大阪市交通局緑木検車場
Herbrand台車
大阪市交通局緑木検車区内に保存されている市電開業当時の車両の台車。
松山電気軌道払下げられた後能勢電の貨物電車に使用され、宝塚ファミリーランドのりもの館に展示されていたが閉鎖により大阪市に戻った。
撮影日 2012年11月11日
5のナンバーを付けているが宝塚時代の写真を見ると3になっている、移設してから変えたのだろうか。
1901年製を表示する銘板。
ダイレクトコントローラー、ハンドブレーキも美しく整備されている。
阪急も自社で使われたものでもないのによく残してくれたものだ。
大阪市電保存館メニューへ
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー近畿
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー