当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
大阪市交通局大阪市電保存館
1644号
大阪市交通局緑木検車区内の市電保存館に展示、戦前の大阪市電を代表する大型車。
撮影日 2012年11月11日
本車は戦災復旧車で案内看板の写真には焼けた同車の写真も掲示されているが説明がないのは惜しい。
同形式の一部は広島電鉄、南海軌道線に譲渡された。
乗り心地の良さを誇ったウイングばねの大阪市電形台車。
車体前後の床は若干低くなっており傾斜がついている。
地下鉄4号線が本町までなので1964年〜1967年頃と思われる路線図。
三菱電機製コントローラー。
以下は2019年5月3日撮影
大阪市電保存館メニューへ
大阪市交通局・大阪メトロメニューへ
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー近畿
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー