当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

DD15 37

小樽市総合博物館で保存
撮影日 2010年6月30日


DD13をベースにしたラッセル除雪ディーゼル機関車。
DD13が生産終了した後も1972年まで製造された。


屋根上のライトがDD13と見分けるポイント。




当初は夏季はラッセルヘッドを取り外して入換、小運転貨物列車を牽引したが、
DLの増備、貨物列車削減により一年中ラッセルヘッドをつけたまま待機の状態になったようだ。


DD1537履歴
レイル・マガジン2008年10月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1965-10-9 日本車輛名古屋工場 製番2447
札幌局配属
1965-10-9配置 苗穂
1965-4-1現在?室蘭
1969-4-1鷲別
1972-4-1現在?岩見沢第二
1987-3-31(1986-10-24?)廃車 岩見沢第二


小樽市総合博物館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北海道 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー