|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
2011年5月にオープンした鉄道車輌を利用した農産物販売所ポッポの丘。
2012年には東京の幼稚園から丸ノ内線車両が移設された。
撮影日 2012年9月27日

目黒区の日の出幼稚園で長年利用されていたが施設改装で撤去されることになり、ポッポの丘に移設された。





室内は現役時のままだった、その後プラレールショップとして利用されている。

454号修復に協力された方が製作した営団フォントの行先板。

リクエストに応じて差し替えていただけた。

以下は2015年1月15日撮影

車内には当時のパンフレットなどを展示。

ミニ写真展も。

以下は2017年1月9日撮影

塗装の剥離などが出ていた。


丸の内線電車を描いた絵本なども展示。
以下は2018年4月29日撮影

車体裾を修復中。

こちら側はきれいになっていたが、車体下部に塗装面のふくらみが見える。

ポッポの丘公式サイト
営業時間 10:00〜16:00
営業日 金〜月・祝日
この場所の地図
鉄道利用の場合は上総中川駅より約2km徒歩30分ほど。
国吉駅にはレンタサイクルがあるのでこれの利用も便利。(営業時間要確認)
ポッポの丘メニューへ
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー南関東 | 掲示板 |