|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
地下鉄南北線第4次試作車。
足回りは量産車とほぼ同様というが車体は鉄道車両ばなれしている。
撮影日 2010年6月30日


高速電車(地下鉄)第4次試作車「すずかけ」
ガーダー橋の端に箱を付けただけの鉄道車両とは思えない奇妙なスタイル。

上回りは不恰好だが下回りは量産車とほぼ同一の構成。

オレンジの塗装と相まって土木機械のようだ。


この看板が無ければなんだか分からないのではないか。
以下は2014年6月28日撮影

交通局製作のパンフレットでは地下鉄車両に含まれている。




以下は2021年6月26日撮影
閉館中なのでファンス外より撮影。

札幌市交通資料館公式サイト
開館日は概ねGWころから9月までの土日祝日、小学校夏休み期間中は毎日開館。
(小学校の夏休み期間は本州と異なるので注意)
開館時間 10時〜16時
入館料 無料
この場所の地図
札幌市交通資料館メニューへ
札幌市電メニューへ
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |