当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

西武山口線527号と木造客車

西武園ゆうえんち内レストランポッポとして使用されている元台湾精糖会社の機関車と井笠鉄道の客車。
撮影日2007年11月14日

2011年6月追記 レストランは2010年に閉鎖、客車は移転、2両が千葉県成田ゆめ牧場に、2両がけいてつ協会の保存施設に移転しました。
機関車は台湾に里帰りだそうです。




頸城、井笠のコッペルに変って活躍した同じくコッペル製ながら一回り大型のC1機。


機関車に続く4両の木造客車車内がレストラン客席になっている。




レールの上に乗っているが車体は傷みが出ていた。
側面腰部にはライニングが追加されたようだ。


手前の線路は豆汽車「ハローキティトレイン」、なかなか本格的な路盤だ。

西武園ゆうえんちは入園料が必要だが、毎年11月14日の埼玉県民の日は入園無料となる。
レストランポッポは平日営業していない場合もあるので、事前確認をおすすめします。

2011年6月追記
2010年にレストランは閉鎖、西武園公式サイトにはすでにレストランポッポの記述はなくなっています。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー