当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

西武鉄道7号

省形式2850形2851号。
京浜急行新馬場駅から5分ほどの東品川公園に保存。
撮影日 2006年1月10日


「国有化に伴い、日本国有鉄道」と書かれているが日本国有鉄道は戦後の生まれなので誤り。




エンドビームの赤が粋なアメリカンロコに似合っている。




あちこちに傷みが見られるのはいささか心配だ。


1887年製造ピッツバーグの銘板。


1Cという軸配置はタンクロコでは珍しい。
動輪直径もこのクラスでは大きく軽快な印象だ。


分かりにくいかも知れませんが、右運転台。


品川灯台のレプリカとともに公園に鎮座している。
鉄道発祥の地に近いこの公園で古典機関車が保存されている意義は大きい。


以下は2017年1月28日撮影

2016年4月に公園全体がリニューアル、機関車も整備された。


案内看板の文言は変わらず。


整備されたのは良いが上屋が無くなってしまい、周囲のフェンスはオレンジ色の防護幕?が追加されていた。




レールも枕木が見えないスラブ道床化?






キャブ窓にはプラ板が外付けされている。
白い紙は機関車の上で遊ばないようにという注意書き。


後ろ側は大きな階段が付いてキャブ背面が見えなくなってしまった。








この場所の地図

西武鉄道7号機 旧省2851 履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1897-5-31 Pittsburgh 製番1711
納入 伊賀鉄道3(未開業)
譲渡 阪鶴鉄道13
1907-10-1買収 国鉄13
1909-10-1改番 2851 配属 西部局
1923-4-11廃車 神戸
1923-5-7譲渡 播州鉄道8
改称 播丹鉄道8
1943-6-1国鉄買収により廃車
1943譲渡(1945-4-30認可?) 西武鉄道8
改番7
1962-3-27借入 上武鉄道7
1965-11-1廃車
1969-3-10保存
2016-4-3公園リニューアルオープン

西武鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東京 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー