長野電鉄2011・1
その2小布施・夜間瀬川橋梁
引退近い2000系A編成を追って小布施に寄ってから夜間瀬川橋梁へ。
撮影日 2011年1月17日

小布施駅ホーム、右側通行で画面左手に駅舎があるが、島式ホームの駅舎側が2番線。
柱のホーロー看板には廃止された木島も見える。

2000系A編成長野行き特急が小布施を発車。
後ろの腕木信号機はながでん電車の広場のダミー展示品。



元小田急Hi-SE10000系の1000系ゆけむり。

前面にモンハン特急のステッカー、側面にもラッピングされている。

長野行き8515と交換。

小布施での撮影はここまで、信州中野行に乗車。

日中は信州中野で系統分離されており湯田中行きに乗り換え。

信濃竹原で下車。

長野行きゆけむりと交換。





信濃竹原〜夜間瀬 夜間瀬川橋梁。

2000系A編成。

湯田中で折り返してきた2000系。



湯田中行き3521。


信濃竹原


信州中野


信州中野駅には廃止された木島方面の表示が、代行バス乗り場の案内だろうか。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています