当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

千葉都市モノレール1009・1010

千葉都市モノレール開業時の車両、2013年に廃車となり静岡県焼津市で食堂として使用されている。
撮影日 2015年3月24日


東名高速焼津インターそばに2両ならべて置かれている。
手前が1010、奥が1009。




1010の後部のプレハブ小屋が厨房。

1009の走り装置は外されている。


屋根上に空調の室外機が置かれている。


2両とも客室として使用されており、扉部分に渡り廊下が設置されている。




訪問日は残念ながら営業時間が短い火曜日でお味は確かめられなかった。
食事された方のお話ではなかなかボリュームがあってよかったとのこと。




この場所の地図
焼津駅から2kmほど
バス利用の場合は焼津市自主運行バス焼津循環線でさかなセンター下車、徒歩10分弱。
焼津駅北口などのレンタサイクル利用が便利 営業時間9:00〜17:00

営業時間10:30〜20:00
水曜定休 火曜16:00まで

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東海 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー