当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
都電6162
大塚駅から徒歩5分ほどの豊島区南大塚公園に保存
2004年9月10日撮影
住宅地のなかにある小さな公園の一角に上屋に収まり保存されている。
ワンマン塗装の青帯なのが残念だ。
完全に囲われているので外観を撮影するのは難しい。
車内の見学は公園向かいのタバコ屋に申し出れば良いとのこと。
柱には「都電ものしり博物館」とある。
窓から覗いてみたが、あいにく曇りがひどく様子は分からなかった。
方向幕は両側とも撤去されている。
フェンスも車輪とレールを模ったもの。
おまけ
公園の周りの路地、画面中央の人が見えるところが公園。
こんな狭い道なのに歩行者帯がご丁寧に両側にあるのが笑える。
公園向かいの網谷商店。
店頭のカラーボールとなわとびが駄菓子屋の雰囲気を残している。
以下は2019年5月18日
再塗装されて帯も本来の赤帯になった。
方向幕が撤去されたつるつるのオデコ。
車内公開についての案内は見当たらなかった。
窓のサッシは交換されている。
遊具も入れ替わっている。
この場所の地図
都電メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東京 | 掲示板 |