当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
東武鉄道DRC
モハ1724+モハ1725
わたらせ渓谷鉄道
神戸駅構内でレストラン清流として使用。
撮影日 2003年5月28日
神戸駅内の側線に間藤寄りにパンタ付のモハ1724、桐生寄りにモハ1725が据えられている。
2両の間に厨房があり連結はされていない。
モハ1725のビュフェ部分、客席は団体予約席として使っている。
モハ1274の車内。向かい合わせに座席は固定されている。
中央に大型テーブルが設けられているが窮屈さはさほど感じない。さすがはシートピッチの広いDRCだ。
桐生行き列車が到着。
神戸駅は木造の雰囲気ある駅舎。
以下は2011年5月4日撮影
2011年1月にDRC現役時の塗装に復刻された。
以下は2017年5月3日撮影
1720系は製造時はアルストム式のFS334を履いていたが、後にシングルミンデンのFS370に変わった。
廃車後台車などは200系に流用したため、保存にあたり元のFS334に戻された。
以下は2020年6月27日撮影
この場所の地図
東武鉄道メニューへ
わたらせ渓谷鉄道メニューへ
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー北関東
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー