当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

富山市内線1977・3
その1富山大橋・大学前

廃止になる尾小屋鉄道をメインに北陸の私鉄を初訪問。
この日は高岡のお寺のユースホステルから高岡市内線、射水線と乗り継いで富山へ。
泊まったお寺は瑞龍寺、ここは国宝となるお寺とは後に知った。(現在は宿坊はないようです。)
撮影日 1977年3月23日


富山大橋を渡る市内線、少しもやっていたが北アルプスが見えていた。




南富山駅前行き7007。


大学前行き7009。


新富山駅前から富山大橋への坂を登ってくる7012。


「危」というぶっそうな表示を出した車が・・・


新富山駅前〜大学前、7009。


新富山駅前の西の交換のための鵯島信号所。


大学前 7019。


大学前を出発した南富山駅前行き7019。




7005


通学生がいっぱいの電停。


新富山駅前電停の大学前行きは安全島が無かった、7016。


7022


7010


7021


7010

次 丸の内〜富山駅前〜西町へ


富山地鉄メニューへ

TOP 私鉄を訪ねて 路面電車の走る街

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー