当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

富山地方鉄道
富山市内線2010・1

富山港線をLRT化した富山ライトレールに続き、市内線の一部復活による循環線が2009年12月に開業。
超低床車の専用車で日中10分毎に反時計回りで運転される。
撮影日 2010年1月20日


富山駅前、富山ライトレールTLR0600と同形のセントラムの愛称を持つデ9000。
銀色のデ9002、富山ライトレール同様編成で色が変えてある。


この画像では分かりにくいが行先表示はカラー液晶が初採用された。


立山を背に行き交う南富山駅前行デ7020と大学前行デ7016。


富山市内線の全面広告電車はさほど多くないが、番号が車体裾だけと分かりにくい。
この電車に乗って大学前へ。


大学前に到着、折り返しを待つデ7016。

次 終着駅大学前へ

TOP 富山地鉄メニュー 路面電車の走る街 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー