当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

別子銅山
マイントピア別子の保存車

別子銅山跡の鉱山テーマパーク。
入り口のある本館から坑道口まではかつての鉱山鉄道線路跡を走る観光列車に乗車する。
観光列車の発着駅付近に鉱山用車両が保存されている。
撮影日 2016年2月24日


端出場駅前

打除駅前

観光鉱山鉄道


坑道入口に鉱車が1両展示されているが、レプリカのようだ。




記念撮影用に設置されたもの。


坑内にHOサイズの鉱山模型があり1号機がエンドレスを巡回している。


レンガ積みの第四通洞、レールが残っている。


中を覗くとトロッコが1台、作業用の現役かもしれない。


第四通洞の反対側はトラス橋、手前には平面交差。




この場所の地図
バス利用の場合は新居浜駅よりせとうちバス マイントピア別子行き(一日7往復、休日5往復)で終点下車


マイントピア別子公式サイト
年中無休(2月に臨時休業あり)
営業時間
春休み期間〜10月 9:00〜18:00
11月 9:00〜17:00
12月〜春休み前 10:00〜17:00
入園は閉園の1時間前まで
鉱山観光入園料 1200円

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー中国・四国 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー