当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

細倉マインパーク
坑道内保存車

細倉鉱山を観光坑道として整備、公開した施設、以前は遊園地も併設していたが2016年にリニューアル、
鉱山資料館も移転され、同館に保存されていた車両も移設された。
撮影日 2017年6月30日


入口には退色ぶりが哀しいキャラクターのマインくん。


入坑してほどなく2tバッテリー機関車と人車が展示されている。


台枠に61の文字が見える。







4人乗り小型人車。




発破点火コーナー横にバケットローダー車とグランピー鉱車。









トン表示を大文字のTで書いているので、つい一丁と読んでしまう。






2tバッテリー機の29のナンバー。









鉱山断面模型、トロッコ、インクライン、エレベーターが作動する。


地下の複線区間、渡り線も見える。


広い通洞坑に鉱山資料館から移設された車両を展示。




バケットローダー車。
おおぞら ではなく だいくう 大型空気式 のことだろう。







1t鉱車。




1立米グランピー鉱車。






2tバッテリー機関車、こちらのナンバーはK3。




この場所の地図
バス利用の場合は石越駅前から市民バスくりはら田園線で鉱山資料館前下車、平日9往復、休日6往復

栗原市細倉マインパークページ
開館時間
3/1〜11/30 9:30〜17:00
12/1〜2月末日 9:30〜16:00
定休日 火曜日(祝日の場合翌日)年末年始
5月連休と夏休み期間無休
料金 460円

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東北 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー