当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

紀勢本線1978・5
その4 尾鷲・相賀

紀勢本線2日目午後は相賀へ移動。くまの+紀州4号で尾鷲まで乗車。
撮影日 1978年5月4日


タブレットチャッチ寸前!神志山 1D通過。




新鹿 1191レ DF50 23


尾鷲 1332D キハ20 76+17+26+17+17 132 気動車ならではの凸凹編成。


尾鷲 DF50 26




相賀〜尾鷲 銚子川橋梁 125レ DF50


キハ81後尾の食堂車込み9連2Dくろしお2号。


鳥羽発天王寺行き1309D きのくに14号


鳥羽行き1308D はまゆう2号


1194レ DF50 26+56


先頭のDF50 26号機は元お召機で通常の白帯がステンレスになっているので
シルエットではつぶれてしまう。



次 相賀へ

TOP 日本国有鉄道のころ 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー