当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
主なポイントで撮影できたので乗車。
NHKクルーも同じ思いだったのか、キャスターが乗ってきた。
撮影日 2017年9月9日
家族連れにインタビュー中、この後キャスターのお姉さんも同乗。
奥のループを回りこんで行く。
水害から線路は復旧したものの、周囲はまだ工事中でフェンスで囲まれている。
ループを周回して合流点へ。
駅を通過、庫への線路と分かれる。ポイントの分岐はかなり直線状だ。
井笠の客車などが保管されている上屋の横を通過。
芝生広場のループを回りこむ、この先は上り勾配なので煙が出ている。
降りる前に車内を撮影、基本日中の運転のみなので灯具はない。
ブレーキハンドルも現役。
次へ
この場所の地図
バス利用の場合は丸瀬布駅前より町営バス丸瀬布上武利線でいこいの森下車 一日3往復
遠軽町公式いこいの森サイト
開園期間 4月下旬〜10月下旬
雨宮21号運転日
いこいの森開園期間中の土・日・祝・夏休み期間
始発10:00 最終16:30 30〜60分毎運転(状況により変化)
乗車料金 500円
イベントで冬季運行、夜間運行など有。
郷土資料館
開館期間 いこいの森開園と同じ
休館日 火曜(祝日の場合は翌日)
開館時間 9〜17時
入館料 150円
遊覧鉄道メニューへ
丸瀬布いこいの森メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |