当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
大阪メトロ
緑木検車場大阪市電保存館公開
大阪市交通局が民営化し大阪メトロ誕生1周年を記念して車両基地の公開が行われた。
緑木検車区は市電保存館周辺が公開され、洗車線体験乗車が行われた。
撮影日 2019年5月3日
市電保管館では30号が頭を出していた。職員さんが人力で押し出したという。
保管庫に展示している直接制御器KR-8。
留置線に並んだ23系、番号の下2桁に注目との表示。
20編成、19編成。
05編成、03編成、日付の20190503と並んでいた。
20編成と1線あけた線には08編成、レイワ編成。
停車位置は横一線に並んでいる。
翌日は03編成に変わって04編成が展示されたという。
作業用車両が見られるのも基地公開の楽しみ。
洗車線体験。
各地の基地公開で人気イベントだが、今回の公開は事前応募制だったので余裕で参加できた。
洗車線の折り返し点では展示車両の横、停車位置をそろえてあるので窓が奥まで見通せた。
大阪市電保存館メニューへ
大阪市交通局・大阪メトロメニューへ
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー近畿
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー