当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
中央西線矢田川橋梁1980・11
名古屋在住時に高校鉄研の仲間が連休で遊びに来た。
午前中は近江長岡で撮影、名古屋に戻って中央西線の荷物列車を狙って大曾根〜新守山の鉄橋へ。
撮影日 1980年11月24日
645M 113系非冷房8連。
同行したI君がしっかりメモしていたので列車番号も記録できた。
1004Mしなの4号
左手奥の新守山構内に貨車が見える。
658M103系6連
3737M113系8連快速
660M103系6連
シートをかけたトキ25000が連なる862レ EF6458。
回802M165系8連、3両目にモハ165が入っている、サロ165にはグリーン車帯が残っている。
3736M113系冷房8連。
荷5042MEF648
画像みて気が付いたがフェンスで少年二人が列車を見ている。
手前の川岸には家族連れ、連休の午後の風景。
TOP
日本国有鉄道のころ
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー