当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
稲沢操車場跡地のショッピングセンター、リーフウォーク稲沢の東海道本線に面した東側緑地に保存。
車窓からもよく見える。
撮影日 2015年12月23日
2両のヨ8000が間隔をあけて置かれている。
ヨ8916の前にはデジタル表示器が設置されている。
時計、温度表示など変化。
テールライトの片側が欠落している。
ヨ8920、こちらは目立った欠損はなかった。
側窓部分に水がたまったのか、その下だけ塗装が痛んでいる。
左手奥に東海道線の電車。
車窓から見るとこのような感じ。
駅西口には操車場跡のモニュメントが2つある。
稲沢市が設置した案内碑。
ライオンズクラブが設置した動輪をモチーフにしたモニュメント。
この場所の地図
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |