|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
| D51 101 |
島田駅から1kmほど、市役所裏手の中央小公園に保存。
撮影日 2008年9月10日

案内看板は設置されていない。
機関車に登ることを防止するためにランボード脇にフェンスが張り出されものものしい限り。

ヘッドライトなどガラス類は紛失しているが、状態は全体に良好。

周囲にフェンスがないので広々と横から眺められる。
このようなアングルで全体を見られる保存車は少ない。

キャブ、テンダともプレートは付いていない。
テンダにボールをぶつけた跡は沢山あるのは困ったものだ。

正面プレートはレプリカ。長工式集煙装置を装備していたが保存時に外されている。

足回りはペイントされているが状態は良好。

キャブ窓ガラス、窓枠も付いていない。

この場所の地図

1973年5月5日 須原〜大桑 9823レ快速木曽路
この年は鉄道101年ということからか、春〜初夏の快速木曽路には101号機が半ば専用機のように使われた。
D51101履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1938-6-21 汽車製造大阪工場 製番1570
仙台局配属
1948-7-1現在 一ノ関
1959-11 酒田
移動時期不明 新津
1972-10-28 中津川
1973-6-16 中津川 廃車
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |