当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
ED771 1974年8月6日 会津若松運転区
ED75に中間台車を付け下位線区に入線可能な標準機として登場したED77ですが
結局投入されたのは磐越西線のみ、少数派に終わってしまいました。
当初投入計画では釜石線も予定にありましたので、
陸中大橋のオメガループを行く77重連が見られたのかもしれません。
ED77901+ED77 1974年3月21日 会津若松
元試作機ED931のED77901は非貫通スタイルに貫通扉付に後から改造したため独特の表情でした。
屋根上機器カバーも特徴的でした。