|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
新幹線鳥飼基地、大阪貨物ターミナルに隣接した摂津市新幹線公園に新幹線21-73とともに保存。
撮影日 2009年8月26日


キャブ内に掲示してある説明文。

シールドビーム2灯のいわゆるブタ鼻だが、数少ない旧形電気機関車の保存車として貴重な存在。



ナンバープレートは4面ともレプリカ。

状態は非常に良く、こうやって切り取ってみるとまるで現役機のようだ。

新幹線21-73と並んで展示されている。
貨物ヤードと川の間の細長い公園は桜並木が続く。
この場所の地図
大阪モノレール 摂津駅と南摂津駅のほぼ中間、ともに駅から徒歩20分ほど。
毎月第2・第4日曜日午前10時から12時まで午後2時から午後4時まで 一日2回、内部公開
EF15 120履歴
レイル・マガジン2008年10月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1954-8-27 三菱重工業三原工場/三菱電機伊丹工場 製番820/448
東京配属
1954-9-7使用開始
1954-9-9配置 新鶴見
1954-9-30借入 長岡第二
1954-10-19借入 高崎第二
1954-12-19(12-18?)返却
1958-3-8宇都宮
1968-9-15新鶴見
1970-3-14竜華
1983-1-19廃車 竜華
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー近畿 | 掲示板 |