当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

赤村トロッコ鉄道
その2 乗車編


撮影日 2012年10月6日


トロッコに乗り込み片道1.7kmの旅へ。


赤駅を出てからしばらくは路盤の片側に沿って軌道が敷かれている。
カーブの具合が模型のようだ。


田川線としばらく併走してから西に曲がってゆく。
田川線のレンガ積み3連アーチも遠望できる。


一つ目のトンネルに接近、このトンネルが車庫になっている。
トンネル内には上水道が通っているため路盤が嵩上げされている。






トンネルを出ると先に2つ目のトンネルが見えてくる。




野原越トンネル内にはコウモリが生息している。
同乗スタッフの方がライトでコウモリを照らしている。


運転はトンネル途中まで、ここから先は隣町になるのだそうな。


折り返しは最終列車なので、通過後トンネルの扉が閉じられた。


本日の運転はこれで終了。


営業運転を終わってトンネル内の車庫へ回送。


赤村トロッコ油須原線
3月〜11月の月一度運転(原則として第2日曜日)

遊覧鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー九州・沖縄 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー