当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
標津線駅跡にサハリンから里帰りしたD51-27、キハ22 239、キ276、ヨ4642を展示。
かいゆ様ご提供。
撮影日 2003年8月23日
D51-27 |
案内看板には「日本国内には1両」とあるが、サハリンからは6両が里帰りした。
その後4両は解体され2013年現在2両が現存。
外見は標準形D51だが、ヘッドライトやエンドビームの赤がサハリン仕様。
キハ22 239
キ276
展示されている別海駅駅名票。
上春別駅名票、別海駅とは所在地表記様式が違っている。
展示館のC622プレート。
D51-27履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1949-3-21 三菱重工業三原工場 製番666
納入 ソ連国鉄樺太線
キ276履歴
レイル・マガジン2008年10月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1953 飯野重工業舞鶴工場
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |