当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
元都電7000、当初は原型のまま使われていたが後に前面窓を非対称に改造。
1007は1993年3月に都電色に塗り替えられた。
2001年5月12日 湯の川付近
2002年5月8日 函館駅前
1007は2007年3月廃車となったが、2009年7月に1000型の最後の1両1006がクリーム色に臙脂帯となった。
2009年11月11日 駒場車庫前
排障器の赤とナンバーの位置が気になるが、都電7500登場前のキャピタルクリームが復活した。
2010年廃車後2013年に競売され車体のみ函館牛乳直売所に保存された。
1978年の駒場車庫での様子はこちら
トップページ | 路面電車の走る街 | 函館市電メニュー | 都電メニュー | 掲示板 |