当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

京王帝都電鉄井の頭線 1979・8
その2 高井戸駅

高井戸駅は島式ホームで末端まで幅が広く編成写真を撮るにはうってつけだった。
撮影日 1979年8月23日


デハ1906先頭の渋谷行。


デハ1911先頭、ビームの影がお顔にかかってしまった。


デハ1052、デハ1000系はMM'ユニットの間にサハを入れた5連だった。


クハ3768、すべて集中形クーラーの編成。


クハ3755、こちらのクハは集約分散形クーラー。


レンズを望遠に変えて、クハ3753。


狭幅車クハ3751。車体裾が絞られていないとだいぶ印象が変わってくる。


クハ1258。


井の頭線の最後のコマは三鷹台で渋谷行のクハ1258。
この編成を撮りたくて追っかけていったようだ。


京王電鉄メニューへ

TOP 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー