|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
日本の路面電車最南端の電停は上屋付きの立派な終着駅。
撮影日 2009年6月17日

線路の間の細いホーム。

建物外観は顔のようにも見える。



一番ホームの端には定期券販売窓口。

この後はバスで平川動物園に保存されているC57151と市電510号を訪問。
谷山に戻り時間があったので二軒茶屋でしばらく撮影。

二軒茶屋を出てゆくイオン広告車9513号。


ユートラム1014とユートラム2 7003。



507、後ろは指宿枕崎線の信号機。


鹿児島市兄弟都市号2111。



チキンラーメン広告車9511。
これに乗って郡元で乗換え、鹿児島中央駅前へ。
谷山電停の1981年の様子はこちら