鹿児島市電2015・4
その9高麗町車庫

2015年5月に移転した高麗町車庫と朝ラッシュが終わり入庫する電車を公道から撮影。
撮影日 2015年4月22日


車庫北端に1011、101かごでん、605ビール電車、2101が並んでいた。


トラバーサーが動いていた。


散水、芝刈電車の512と2006年に廃車になったが留置されていた604。


101かごでん。




1011 電車、バスで他都市でも見られる金氏高麗人参広告車。


ドアが口になっている秀逸なデザイン。


614


501


601、白くま・黒豚電車でんでん。






交通局前 504。


504と613。




車庫のフェンスには各種掲示がされていた、軌道緑化の看板。


車庫移転を知らせる垂れ幕。






車庫入口の営業所。


交通局前〜荒田八幡、交通局前交差点も二中前に名称変更している。


商店街入口には電車のイラストが掲示されていたが、
車庫移転、通り名変更により撤去された模様。

次 交通局前〜荒田八幡へ

鹿児島市電メニューへ

TOP 路面電車の走る街

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー