当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
番外編 2008・11・16
関西電力黒部専用鉄道(上部軌道) 黒部川第四発電所前
まるで大都市地下鉄駅のような駅名票と路線図、時刻表は右が欅平行専用軌道、左が上部行インクライン。
定員12名の2軸人車、横にいる見学者と比べていかに小さいかよく分かります。
この日の編成はトモエ製10tバッテリー機関車BB72に貨車+人車4両。
有蓋車ワ9は欅平から黒部峡谷鉄道線に直通。
元は火薬輸送用ですが今は発電所、ダム管理要員の食料運搬用とのこと。
駅構内から欅平方面、トンネル断面と横のポイント表示灯を比べてみてください。
撮影日 2008年11月12日
関西電力黒部ルート見学会 上部軌道へ
TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |