当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

狩勝峠旧線 新内駅跡

59672

20系客車とともにSLホテルとして使われていた。
施設閉鎖後放置されていたがNPO法人により整備された。
撮影日 2011年9月10日




旧新内駅構内に20系3両を従えて保存。
手前のレールは軌道自転車エコトロッコが走行する。




切り詰めデフ、皿形火の粉止、スノープロウの道形装備。


下回りはペイントされている。


キャブ屋根は延長されている、雨樋部分は補修されたようだ。
キャブのプレートは字間が空いたタイプ。




機関車次位のナハネ20より。
テンダのプレートも字間の空いたタイプなのでこれがオリジナルなのかも。

この場所の地図
新得駅から約10km
公共交通機関はないので、タクシーまたは駅レンタサイクル利用。

NPO法人 旧狩勝線を楽しむ会公式サイト


59672履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1922-5-30 川崎重工兵庫工場 製番774
東京局配属
1933-6-30現在 池田
1935-3-31現在 池田
1941-3-31現在 池田
1945-9-30現在 池田
1949-3-1現在 池田
1955-8-1現在 池田
1965-3-31現在 池田
1972-3-31現在 帯広
1975-6-25廃車 帯広

新内駅跡の保存車ページへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北海道 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー