当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

川崎製鉄千葉専用線 NUS7

川崎製鉄(現JFEスチール)が1951年千葉製鉄所稼動に際し専用線に投入された機関車。
産業用国内向け蒸機としては最終期製造のもの。同形機が千葉市内で他に2両保存されている。
京葉線稲毛海岸駅と京成線京成稲毛駅のほぼ中間、両駅から徒歩10分ほどの千葉市稲岸公園に保存。
撮影日 2007年8月5日




露天だが近年整備されたようで状態は悪くない。


この機関車にはサイドタンクの社章がなくなっていた。


小柄な機関車にたいしていささかごついコンクリートの階段、千葉市内の保存機は皆この仕様。


煙室扉ハンドルは○に2本棒タイプ。






団地横のグリーンベルトのような芝生広場の真ん中にぽつんと置かれている。

この場所の地図

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー