当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
現在は九州鉄道記念館に展示されている同車は、1969年の廃車後も長い間豊後森の扇形庫に保管されていた。
当時は蒸気機関車以外の保存車の情報は少なく、宮原線乗車時に車窓からその姿を見つけて大変驚いたものだった。
撮影日 1981年3月15日
当時まだターンテーブルが残っていたか記憶がないが、広い扇形庫にぽつんとこの1両が残っていた。
訪問がちょうど夕刻だったので斜光線が庫の奥まで照らしてくれた。
その後唯一国鉄に残っていたキハ42000の残党はJR化後大分運転所に移動、イベントなどで公開されていた。
豊後森機関区はその後保存運動が起こり地元でいろいろなイベントが行われている。
以下7点木部様ご提供、2012年12月16日撮影。
豊後森機関庫活用推進委員会公式サイト
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー中国・四国・九州 | 掲示板 |