当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

弘南鉄道 大鰐線 1976・3
中央弘前・西弘前

元弘前電鉄の路線、当時弘南線は東急3600、国鉄17m級の払い下げ車が中心になっていたが、
大鰐線では弘前電鉄からの車輌や買収国電が健在だった。
撮影日 1976年3月28日


大鰐線の起点、中央弘前は国鉄弘前駅から1kmほど離れた
市内中心部に近い土淵川ぞいにある。


中央弘前〜弘高下 モハ2251+モハ2252


川に沿って富士身延の買収国電がゆく。


モハ2253+モハ2232


モハ2232は元西武モハ238、
モハを名乗っていたがすでに電装解除されていた。


西弘前、こちらも元西武のクハ1267、特徴ある川崎造船製初期鋼体車。


タブレットを交換しながら大鰐行きモハ2232が西弘前に進入。
右側通行にご注目。

津軽大沢へ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー