当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

交通科学博物館の保存動輪・車輪

大阪環状線弁天町駅隣接の交通科学博物館の中庭にD51、C12などの動輪が展示されている。
撮影日2007年4月4日




手前から新幹線、151系、D51、C12、戦前貨車用松葉スポーク、工事用トロッコ用、各車輪の説明板は車両の写真のみ。


D51動輪、ナンバーを示す刻印は見当たらなかった。


D51と同じ1400mm径のC12動輪。


こちらはC12189のナンバーが確認できた。

各地の蒸気機関車保存動輪については831列車様主宰「鉄・街・道」 の「全国保存動輪リスト」をご覧ください。

TOP 交通科学博物館メニュー 保存車メニュー 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー