当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
信州旅行の最終日に訪れた機関区。
飯山線のC56のDL化を控えていたころで
黒姫までの臨時列車「ファミリーD51号」運転のために
D51207が借り入れられていた。
昔から長野のカマは手入れのよさで有名だったが、その伝統は守られていた。
撮影日 1972年8月23日
写真を張り合わせたニセパノラマ写真。
出区を待つD51207とC56111、時計は9:30を示している。
やがて整備の人たちがカマを磨きはじめた。
続いてC56も。
整備を終えて出を待つC56111、残念ながら形式入りプレートではなくなっていた。
その2へ