当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

下関車両総合車両所公開2016・10

旧幡生工場、鉄道の日近くの週末に公開されている。
撮影日 2016年10月15日





クモハ42001

クモハ11117
画像追加
2023.2解体




トラバーサーの奥には105系。


仮台車に乗ったEF651132。


公開イベントの見所、クレーンによる車体移動。







EF651131


側面幕作動体験機。


各種ヘッドマークを展示、一部は展示機で付け替えられたようだ。


下関といえば東京機関区と並び九州ブルートレインを担当した区所。






展示線に並んだカープ電車とトライライト色EF651124。


カープの25年ぶりの優勝直後でV7のヘッドマーク付き。


EF65の反対側のエンドはマーク無し。




これは楽しい構内巡回車サンライズ285系。


工場入口のオブジェ、ご当地のクジラ噴水と緑十字の上になぜかビーナス(?)像。
TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー中国・四国 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー