当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

都電荒川線1990・8
荒川車庫前・三ノ輪橋

7000冷房改造車、青帯車が共存していたころ。
撮影日 1990年8月


車庫入口の掲示板にこんなポスター。
上部の路線案内は国鉄表記、8500登場の下にレトロ電車のお知らせ。
イラストに添えて一球さん表記も。


7000の冷改車、青帯車の続行、7003。


7004、7019、7014。
冷改車の窓は閉まっているが、青帯車は通風のため開いている。


7014




西側留置線の7001、7012。


検修庫裏東側には前年1989年に上野公園から移動してきた5501。


7507


7501、都電沿線のバラ植栽は荒川区緑化事業として1986年から始まったという。


7031


三ノ輪橋 7020。


7020、7010

トップページ 路面電車の走る街 都電メニュー 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー