当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

都営地下鉄12号線
12ー000試作車

地下鉄有楽町線要町駅より徒歩10分ほどの豊島区千早フラワー公園に保存
撮影日2005年8月15日




案内看板にはまだ「大江戸線」の愛称はない。
搬入などの写真がイタズラされて見えなくなっている。


フェンスに囲まれて上屋・ホーム付きで保存。
公開時間は9:00〜17:00(11月〜3月は16:00まで)


12−001 こちらは車内も公開している。


12−002 こちらの車両は千早1丁目町会集会室となっており車中には入れない。


線路のリニアプレートも表現されている。
002号は台車や床下も観察できる。


ホーム中央には駅名票を模した案内板。




モーター点検蓋は透明なものに交換されている。
貫通路にはクーラーが設置されている。


広告枠数箇所にリニアモータの原理などの説明が掲示されている。


フラワー公園の名前とおり、周りは花でいっぱい。
ところで大江戸線は豊島区の区界をわずかに掠っているだけなのだが・・

この場所の地図

車内公開時間
4月〜10月 9:00〜17:00
11月〜3月 9:00〜16:00

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東京 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー